2019年度JETプログラム事前研修及び歓送レセプションの実施

令和元年8月5日
7月26日(金)、在シアトル日本国総領事館で第33期JETプログラム参加者50名の事前研修および歓送レセプションが開催されました。 
 

オリエンテーションの様子

オリエンテーションでの日本語レッスン

事前研修では、出発時の注意事項に加え、日本語レッスンや日本の英語教育についての講義などが行われました。
また、続いて開催された歓送レセプションでは、当地の教育関係者、コミュニティメンバー、ビジネス関係者および米国北西部JET同窓会(PNWJETAA)関係者らが出席し、新規JET参加者の門出を祝いました。 
 

山田総領事

JETプログラム新規参加者

今年は,当館管轄地域から45名が外国語指導助手(Assistant Language Teacher)として,5名が国際交流員(Coordinator for International Relations)として日本に派遣されます。

当館山田総領事は,新規JET参加者に対し,プログラム参加をお祝いすると同時に「日本では孤独な気持ちになるときもあると思いますが,草の根レベルで日米交流を促進できる文化大使として皆さんが大いに活躍されることを期待しています」と激励の言葉を述べました。 
 

レセプションの様子
 

レセプションの様子
 

新規JET参加者代表のスピーチ

JETAA副会長による乾杯

また,新規JET参加者を代表し,アリーナ・グリシュコさんが「挑戦する気持ちを忘れず,それぞれの配置先で精一杯頑張りましょう」と述ました。最後に,JET同窓会組織であるPNWJETAAのミシェル・カトウ副会長が「一度JET生になれば,これからもずっとJET生です。JETプログラムを通して,日米の草の根交流に貢献してください」と激励の言葉を述べ,一同乾杯しました。
 

集合写真

翌日の27日(土),50名は無事日本に向けて出発しました。

新規参加者の皆さん,これからの日本での生活は山あり谷ありだと思いますが,笑顔を絶やさず,日米の架け橋として大いに活躍してください。シアトルから応援しています!