主要航空会社の運航・シアトル地区の交通状況に関するリンク一覧(7/20更新)

令和4年8月18日

主要航空会社運航状況

※状況により変更となる場合がありますのでご注意ください。最新状況の確認やご利用の際は,各航空会社へ直接お問い合わせください。(2022/8/18更新)

・全日空: 本年1月から日本の発着先を羽田空港から成田空港へと変更中。現在は週4便、9月16日からは週6便で運航予定。詳しくは下記HPを参照。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/notice200206/#4

 

2022年6月1日~9月15日の運航予定

運航曜日 便名 出発 到着
火・木・土・日 NH178 成田発  シアトル着 
火・木・土・日 NH177 シアトル発 成田着 (翌日着)
 

 

2022年9月16日~の運航予定(月曜のみ運航なし)

運航曜日 便名 出発 到着
火・水・木・金・土・日 NH178 成田発  シアトル着 
火・水・木・金・土・日 NH177 シアトル発 成田着 (翌日着)
 

 

・日本航空: 2022年6月1日以降は毎日運航中。詳しくは下記HPを参照。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/info/2020/other/flysafe/flights-service/#inter

 

・デルタ航空: 週4便(火・木・土・日)で運航中
https://ja.delta.com/flight-status/

米国入国の要件について

2021年12月6日以降、2歳以上のすべての空路旅客に対し、ワクチン接種の有無にかかわらず、「出発前1日以内」の検査が求められます。また、2021年11月8日以降、「ワクチン接種証明の提示」および「米国滞在時連絡先情報の提供」が必要となっています。詳細は以下をご確認ください。

2022年6月12日以降、陰性証明の提示は不要となりました。ただし、非移民(除:米国市民、永住者)についてはワクチン接種証明の提示が引き続き求められます。

2021年11月8日以降、米国への入国(陸路またはフェリー)には、ワクチン接種証明の提示が原則必要です。

 

公共交通機関及び交通ハブ利用時におけるマスク着用義務化について(2022年4月18日より解除されました)

※以下は、2022年4月18日より解除されました。

 米国疾病予防管理センター(CDC)は、2021年2月1日より、公共交通機関((例:航空機、船、フェリー、電車、地下鉄、バス、タクシー、ライドシェア)及び交通ハブ(例:空港、バス/フェリー・ターミナル、電車/地下鉄駅、海港、入国港)を利用する全ての者(旅客、乗務員、運転手その他運行に携わる労働者)に対しマスク着用を義務づける措置を発表しました。本措置の概要はこちら(CDCへのリンク)。

 

 ワシントン州では従来より、公共交通機関等利用時のマスク、フェイスカバーの着用が求められており、例えば、シアトル・タコマ国際空港でも、空港施設や航空機利用時の着用が義務づけられています。詳細はこちら(シアトル・タコマ国際空港へのリンク)。

シアトル市近辺の交通に関する情報

・シアトル・タコマ国際空港のCOVID-19対応状況アップデート
https://www.portseattle.org/page/covid-19-status-updates-sea-airport

・シアトル・タコマ国際空港:COVID-19 Testing and Travel Requirements
https://www.portseattle.org/page/covid-19-testing-and-travel-requirements

・シアトル・タコマ国際空港,リンクライトレールの運行状況
https://www.portseattle.org/page/public-transit-link-light-rail

・サウンド・トランジット運行スケジュール(ライトレール,バス)
https://www.soundtransit.org/ride-with-us/changes-affect-my-ride/reduced-service