領事館安全情報
平成27年9月15日
ソーシャルネットワークを利用した詐欺にご注意!
平成27年9月
■被害例
日本人であるということで安心させてソーシャルネットワークで接近し,ウソの経歴を語るなどして信用させた後,身内の不幸や仕事上のトラブルでお金が必要だなどと相談を持ちかけて100万円単位の金銭を借り受け,その後音信不通となる手口の詐欺被害が報告されています。
■被害防止策
詐欺の被害にあわないために,ちょっと待って,次のことを考えてみましょう。
- 相手のメールアドレスしか知らず,実際に会ったこともないなど,信用できない相手の話は信じない。
- お金の支払いを求めてくる場合は,詐欺を疑う。
- 見知らぬ人に,安易に自分の個人情報を教えない。
- 他人に見られて困る画像は,悪用される場合があることから送信しない。
冷静になれば不自然な点に気づくはずです。お金を支払う前に家族,知人,警察などに相談しましょう。