オンラインJapan Week 2020
令和2年10月24日
9月28日から10月3日、当館共催で、ベルビューカレッジは第四回となるジャパンウィークを初のオンラインで開催しました。期間中、行事のリンクにアクセスすることで、いつどこからでも様々な企画を楽しむことができ、46カ国から約3,300の訪問者がありました。
2つのライブワークショップに加え、当館稲垣総領事のビデオメッセージを含む多くの事前に録画されたコンテンツがあり、25の文化団体が、15の日本関連分野において、パフォーマンス、実演、物語紹介、教育的指導等をサイト上で共有しました。
日本の外務省が制作した80以上のジャパンビデオトピックス(JVT)も閲覧でき、科学技術、ファッション、日本食、ポップカルチャーや伝統、武道などが紹介されました。加えて、NHKとの共催で、2つのオンデマンド動画が掲載され閲覧することができました。
参加型の企画として、けん玉、緑茶レシピ、コスプレ、日本関連クイズ(日本語・英語)の4つのコンテストを開催し、事前に動画等による参加を募ったところ、多くの応募作品があり、それらを閲覧し楽しむことができました。
来年2021年は5周年を迎えるため、従来通りの集会型の行事に戻れることを期待しています。それまでは、今年の多くのコンテンツが引き続き閲覧できるようになっていますので、以下リンクから是非お楽しみください。
https://studentweb.bellevuecollege.edu/japan-week/
2つのライブワークショップに加え、当館稲垣総領事のビデオメッセージを含む多くの事前に録画されたコンテンツがあり、25の文化団体が、15の日本関連分野において、パフォーマンス、実演、物語紹介、教育的指導等をサイト上で共有しました。
日本の外務省が制作した80以上のジャパンビデオトピックス(JVT)も閲覧でき、科学技術、ファッション、日本食、ポップカルチャーや伝統、武道などが紹介されました。加えて、NHKとの共催で、2つのオンデマンド動画が掲載され閲覧することができました。
参加型の企画として、けん玉、緑茶レシピ、コスプレ、日本関連クイズ(日本語・英語)の4つのコンテストを開催し、事前に動画等による参加を募ったところ、多くの応募作品があり、それらを閲覧し楽しむことができました。
来年2021年は5周年を迎えるため、従来通りの集会型の行事に戻れることを期待しています。それまでは、今年の多くのコンテンツが引き続き閲覧できるようになっていますので、以下リンクから是非お楽しみください。
https://studentweb.bellevuecollege.edu/japan-week/
![]() |
![]() |
稲垣久生総領事が参加者に向けたビデオメッセージを提供しました。 | ジャパンウィークのダルママスコットは、今回特別にマスクをしています。 |
![]() |
![]() |
ジャパンビデオトピックス(JVT)の一つ | Ikebana International, Ch.19 による活け花の写真 |
![]() |
![]() |
ベルビューカレッジOBでけん玉チャンピオンの方々から特別な動画が共有 | 抹茶を使ったレシピを紹介 |