【イベント実施報告:ジャパンフェア 2022】
令和4年7月15日
7月9日に、ベルビュー市で日本文化を発信する祭典である当館共催イベントJapan Fairが、オンラインで開催されました。今年のJapan Fairは、YouTubeライブ配信で提供され、イベント本配信の前には、お弁当、コスプレ、俳句、着物コンテストの全ての作品の紹介がありました。イベント冒頭では、当館の稲垣総領事から、先日逝去された安倍元総理に対するメッセージがあり、その後黙祷を行いました。そしてJapan Fair実行委員会のアレン・ナカモトさんからの開会挨拶に続いて、稲垣総領事からも御挨拶を申し上げました。

【アレン・ナカモト氏による開会挨拶】


ライブ配信は2時間にもわたりましたが、全体を通して、Angie Tomo Hokuさんによる、テーマに合わせた何通りもの衣装や小道具を駆使したテンポのよい司会進行が、観客を大いに楽しませてくれました。日本の名所からの生中継や、保育園・幼稚園の子供たちのダンスと歌、当館の稲垣総領事による折り紙レッスンなど様々な日本・日本文化にまつわる様々なコンテンツが発信されました。 なお、ライブ配信の全プログラムはこちらからご覧頂けます。
Japan Fair’s Live Streaming Program



昨年と同様、オンライン開催の今年は、当館も含めた地元の様々な文化団体等によるパフォーマスやHow to動画など、計19の動画ライブラリーが公開されました。これらのビデオライブラリーはこちらからご覧ください。
Japan Fair Video Channel
また、俳句・お弁当・着物・コスプレコンテストや配信中のクイズといった観客参加型の様々なプログラムも提供されました。俳句コンテストでは、32ヶ国から197人の応募があったほか、着物写真コンテストは〇超、コスプレショーは〇、お弁当チャレンジは〇と、世界中の国・地域からエントリーがありました。多くの優れた応募作品の中から、厳正なる審査の結果、それぞれのコンテストの賞が選ばれました。また配信中の3つのクイズに全問正解された方も表彰されました。

Japan Fair 2022の全てのコンテンツは引き続き無料でご覧頂くことができます。見逃したものなどがありましたらこちらからご覧ください。
Virtual Japan Fair 2022 site

【アレン・ナカモト氏による開会挨拶】



【稲垣総領事、サントス・ワシントン州下院議員、ロビンソン・ベルビュー市長からのウェルカムメッセージ】
ライブ配信は2時間にもわたりましたが、全体を通して、Angie Tomo Hokuさんによる、テーマに合わせた何通りもの衣装や小道具を駆使したテンポのよい司会進行が、観客を大いに楽しませてくれました。日本の名所からの生中継や、保育園・幼稚園の子供たちのダンスと歌、当館の稲垣総領事による折り紙レッスンなど様々な日本・日本文化にまつわる様々なコンテンツが発信されました。 なお、ライブ配信の全プログラムはこちらからご覧頂けます。
Japan Fair’s Live Streaming Program




【司会のAngie Tomo Hokuさんの様々な衣装・小道具 】






【日本の名所と食べ物紹介の生中継】


【稲垣総領事による折り紙レッスン】


【室橋美佐さんとモリグチトミオによる北米日系コミュニティの変遷の紹介】


【日本から中継したけん玉マスター仁科達哉さんによるけん玉レッスン】


【高橋慎一郎さんによる巻きずしの作り方】
昨年と同様、オンライン開催の今年は、当館も含めた地元の様々な文化団体等によるパフォーマスやHow to動画など、計19の動画ライブラリーが公開されました。これらのビデオライブラリーはこちらからご覧ください。
Japan Fair Video Channel

【シアトル近郊の保育園・幼稚園の子供たちのかわいいダンスや歌】


【料理研究家 山田玲子さん による全国おにぎりめぐり】
また、俳句・お弁当・着物・コスプレコンテストや配信中のクイズといった観客参加型の様々なプログラムも提供されました。俳句コンテストでは、32ヶ国から197人の応募があったほか、着物写真コンテストは〇超、コスプレショーは〇、お弁当チャレンジは〇と、世界中の国・地域からエントリーがありました。多くの優れた応募作品の中から、厳正なる審査の結果、それぞれのコンテストの賞が選ばれました。また配信中の3つのクイズに全問正解された方も表彰されました。


【俳句コンテストの特選一席に選ばれた作品(英語部門・日本語部門)】




【着物写真コンテストの受賞作品(一部)】




【コスプレショーの受賞者(一部)】




【お弁当チャレンジの受賞者(一部)】
Japan Fair 2022の全てのコンテンツは引き続き無料でご覧頂くことができます。見逃したものなどがありましたらこちらからご覧ください。
Virtual Japan Fair 2022 site