令和6年度新日系人招へいプログラム(参加者の募集)
今般、日本国外務省は「新日系人招へいプログラム」への参加者を募集しています。 このプログラムは、8月19日(月)から8月27日(火)にかけて、全米から募集された日系米国人の高校生3人を日本に招へいし、日本のさまざまな側面(政治、経済、社会、歴史)を学ぶ機会を与えると共に、日本人と日系米国人の若者間の相互理解と交流促進を目的に行われるものです。
1.実施時期
2024年8月19日(月)米国発、同月20日(火)日本着、同月27日(火)日本発米国着
2.募集対象者
新日系人の高校生3名(ここで言う新日系人とは、例えば、日本人米国永住者(いわゆる新一世)の親を持つ子女や、日系人と非日系人双方の祖先を持つ子女等、これまでの伝統的な日系人の類型に当てはまらない日系人全般を指す。)
3.参加資格
(1)新日系人の高校生。なお、伝統的日系人(4世、5世、6世)の応募も妨げないが、選考にあたっては、新日系人を優先する(2024年に高校を卒業する者も応募可)。
(2)将来、日本と在米日系人コミュニティのネットワーキングや日米交流に積極的に貢献していくことを期待し得る者。
(3)米国籍を有し、日本国籍を有さない者。
(4)米国内に居住している者。
(5)過去に日本政府の招へいによる訪日経験のない者。
4.参加に関する了解事項(条件)
(1)全日程の全行事に参加すること。健康状態が良好であること。
(2)招へい期間中に有効な(米国の)パスポートを応募時点で取得済みであること。あるいは日本時間2024年6月30日(日)までに確実に取得または更新できること。
(3)私費負担といえども親族等の同伴は認めない。
(4)自己負担による招へいプログラム前後の延泊は認めない。
5.行程概要
都内・地方視察、外務省訪問、ホームステイ(2泊3日)、日本の若者との交流等。
6.経費負担
(1)負担されるもの:米国・東京間の往復航空旅費、プログラムに関する国内旅費・移動費、食費(規定上限あり)、拝観・鑑賞経費、海外旅行傷害保険。
(2)負担されないもの:旅券発給にかかる費用、自宅から最寄りの空港間の交通費、通信費、ミニバー、その他ホテルのサービス利用費、プログラム参加中の自由行動から派生する経費。
応募書類は6月14日(金)までに以下の宛先までメールにてご送付ください。
Consulate General of Japan in Seattle
Mr. Hiro Tojo, hiroaki.tojo@se.mofa.go.jp, (206) 682-9107 x114
令和6年度新日系人招へいプログラム概要
令和6年度新日系人招へいプログラム申請用紙
応募締切:2024年6月14日(金)