1. ナビゲーション
  2. トップページへ

イベント報告

東日本大震災一周年追悼行事 (3月11日)

3月11日、シアトルセンターにおいて東日本大震災一周年追悼行事が開催されました。本行事は、”A Day of Remembrance. A Day of Preparedness. A Day of Rebuilding”と題して、SeattleJapanRelief.org加盟団体他との共催により開催しました。

当館では、福島県いわき市にあるハワイアンリゾート施設の復興の過程にフォーカスをあてたドキュメンタリー「がんばっぺフラガール!~フクシマに生きる。彼女たちのいま~」の特別上映や、震災からの復興の状況や当地からの多大なる支援への感謝のメッセージを伝える写真パネルの展示、被災地の子供達の描いた絵の展示等を行いました。

午後2時からは、シアトルセンター内の神戸ベルにおいて、ジム・マクダモット連邦下院議員、ブラッド・オーエン・ワシントン州副知事、マイク・マクギン・シアトル市長、サリー・クラーク・シアトル市議会議長、ゲイル・タールソン・シアトル港湾局コミッション議長を始め、大勢の方々の参加を得て追悼式典を開催し、震災発生時刻の午後2時46分に黙祷、それに引き続き多くの参加者によって追悼の鐘が鳴らされました。

また、追悼式典終了後には、当地関係者を招待してのレセプションを開催しました。


神戸ベルの追悼式典における太田総領事のスピーチはこちらへ

追悼レセプションにおける太田総領事のスピーチはこちらへ

シアトル・タイムズ紙への太田総領事寄稿記事はこちらへ