ワシントン州概況
令和5年7月13日
ワシントン州データシート
概 況 |
面積 | 172,189 km2(全米20位,日本の約1/2) | |||||||||||||||||
人口 | 7,705,281人(全米13位,愛知県とほぼ同数)(2020年国勢調査) | ||||||||||||||||||
人種構成 |
白人 5,131千人(74.7%) アジア系 731千人( 10.6%) アフリカ系 308千人( 4.4%) 先住民系 121千人( 1.6%) 太平洋系 65千人( 0.8%) その他(含複数の人種) 1,350千人( 10.8%) |
||||||||||||||||||
ヒスパニック系 1,023千人(17.0%) (出典:2020年国勢調査局推定) |
|||||||||||||||||||
人口密度 | 44.46人/km2(日本の約1/8) | ||||||||||||||||||
シアトル市の位置 |
北緯47度39分西経122度17分 緯度は南樺太とほぼ同じ
![]() |
||||||||||||||||||
気候 |
シアトルの平均年間降雨日数 154日 特に10月から4月までの雨期における降水確率は54% |
||||||||||||||||||
主要都市の人口 |
|
||||||||||||||||||
日本との時差 |
ワシントン時間に17時間(夏時間中(4月第1日曜日~11月 第1日曜日)の間は16時間)を加えると日本時間になる |
||||||||||||||||||
州政治 | 知事 | ジェイ・インズリー Jay Inslee(民)(2013年就任,3期目) | |||||||||||||||||
州議会 |
上院49議席(多数派(民27),少数派(共20+民1), 空席(1)) 下院98議席(民57,共41) |
||||||||||||||||||
連 邦 政 治 |
大統領選挙 |
大統領選挙人 12人(全米538人中2.2%) 2020年大統領選挙の結果:バイデン57.97%,トランプ38.77% |
|||||||||||||||||
連邦上院議員 |
2議席(民2,共0) パティ・マレイ Patty Murray (民) マリア・キャントウェル Maria Cantwell(民) |
||||||||||||||||||
連邦下院議員 | 10議席(民8,共2) | ||||||||||||||||||
軍事 |
陸軍 | 第1軍団(フォート・ルーイス)有事の際の日本来援部隊 | |||||||||||||||||
海軍 |
バンガー港,エベレット港,ブレマートン港等からなるピュー ジェット湾海軍基地群は,ノーフォーク,サンディエゴに次ぐ 米国第3の規模 |
||||||||||||||||||
経 済 |
財政 | 約592億ドル(2021年~2023年の2年間予算) | |||||||||||||||||
州内総生産(GSP) | 7,255億ドル(2022年)(全米第11位) | ||||||||||||||||||
経済成長率 | +1.2%(2022年)(全米平均+2.1%) | ||||||||||||||||||
貿易額 | 1,356億ドル(輸出612億ドル,輸入744億ドル,2022年) | ||||||||||||||||||
個人所得 | 75,698ドル(2022年)(全米第6位) | ||||||||||||||||||
失業率 | 4.1%(全米平均3.7%)(2023年5月) | ||||||||||||||||||
基幹産業 |
貿易(州民の40%が貿易関連の仕事に従事) 航空産業,林業,農業,水産業,ハイテク(コンピューターソフト 医療機器,計測 機器)等 |
||||||||||||||||||
主要企業 |
ボーイング社民間航空機部門(航空機),マイクロソフト社(ソフトウェア),ウェア ハウザー社(林産物),コスコ社(会員 制卸小売チェーン),スターバックス社(コーヒー小売),ノードストローム社(百貨店),エディ・バウアー(カジュアル 衣料 等販売),アマゾン・ドット・コム社(インターネット販売) | ||||||||||||||||||
教育 | 大学 |
61校(うち州立4年制大学6校及び11分校) 主要大学:ワシントン大学,ワシントン州立大学,ウエスターン・ワシントン大学,セントラル・ワシントン大学,イースタン・ワシントン大学,エバーグリーン州立大学等 |
|||||||||||||||||
報 道 |
新聞 |
日刊/週刊/隔日刊等 105紙,大学新聞 10紙 主要紙 シアトル・タイムズ紙(発行部数 約25万部,日曜約34万部) |
|||||||||||||||||
放送局 | テレビ局 36局,ラジオ局 338局 | ||||||||||||||||||
日 本 と の 関 係 |
在留邦人数 | 約16,806人(2023年当館調べ) | |||||||||||||||||
日本関係団体・機関 |
ワシントン州日米協会(法人会員約100社,個人会員約450人), 兵庫ビジネス文化センター,神戸市貿易事務所,国際農業者交流協会,シアトル日本語補習校(生徒数約600名) | ||||||||||||||||||
進出日本企業 | 233事業所(2022年当館調べ) | ||||||||||||||||||
対日輸出入額 | 122億ドル(輸出50.5億ドル 輸入71.5億ドル)(2022年) 日本は中国,カナダに次ぎ第3位 | ||||||||||||||||||
日系人数 |
92,600人(2021年Asia Matters for America調べ) 全米第3位,第1位はカリフォルニア州の44万人,第2位はハワイ州の30万人)アジア系では中国系、フィリピン系、インド系、韓国系,ベトナム系に次いで第6位 |
||||||||||||||||||
日系人団体 |
シアトル日系人会,日本文化市民会館,全米日系市民協会 (JACL), 敬老ノースウェス ト,シアトル日本語学校,デンショウ,二世退役軍人会,県人会等 | ||||||||||||||||||
姉妹県・都市 | 姉妹県:兵庫県,姉妹都市:シアトル市と神戸市等,計36の自治体が姉妹関係を提携 | ||||||||||||||||||
その他 | 当地出身の著名人 |
トム・フォーリー元駐日大使,ビル・ゲイツ・マイクロソフト創業者,ジミー・ヘンドリックス(ロック歌手),ベンチャーズ(ミュージシャン),アポロ・オーノ(スケーター),ブルース・リー(俳優),ビング・クロスビー(歌手・俳優)等 |
(その他の情報については当館ホームページへ:https://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/)