1. 治安・安全情報
  2. ワシントン州の治安情勢
  3. 治安・安全に関する総領事館からのお知らせ
  4. 事件情報
  5. 安全の手引き
  6. 大規模災害に備えて
  7. 地震多発地域 — ワシントン州
  8. 全米・カナダ邦人安否確認システム
  9. 日本語トップページ

領事館安全情報

在留邦人の皆様へ(シアトル総領事館からのお知らせ)

在シアトル総領事館からのお知らせ
2010年11月5日

予想される厳冬に対する注意喚起

今年の冬は、ラニーニャ現象の影響で、ワシントン州でも厳しい冷え込みや積雪が予想されています。悪天候による停電や交通機関の乱れ、洪水が起こり、日常生活に多大な影響を及ぼす可能性があります。

今回の厳冬だけでなく、あらゆる災害に備えるためにも、今ある非常用品セットの見直し(賞味期限の確認など)、または新しいセットの準備をお勧めします。非常用品セットのリストは以下のとおりです。
■3日間の災害をしのぐ為の非常用品セット(持ち運びしやすいようにコンパクトにまとめておきましょう)
□ 水:1人1日1ガロンを最低3日分(飲み水・洗浄用)
□ 食料:最低3日分の、保存が利きそのまま食べられる食料品と、缶詰が含まれる場合は缶切
□ 手回し充電ラジオと予備の電池
□ 懐中電灯と予備の電池
□ 救急用具一式
□ 緊急連絡先を書いたカード
□ マルチツール(スイスアーミーナイフなど)
□ 助けを呼ぶための笛
□ 身の回りを清潔に保つための消毒ウェットタオル、ゴミ袋、しばりひもなど
□ 防塵マスク
□ 携帯と充電器(停電の場合はカーチャージャー)
□ 防寒用の毛布
□ レインコート(1人1着)
□ 歯ブラシ、歯磨き粉、生理用品、石鹸、タオルなどの衛生用品
□ 防水ケースに入れた重要書類など
(パスポート、免許証/出生証明コピー、銀行口座情報、各種保険情報など)
□ 現金(ATMなどが使えない可能性が高いため)
□ 家周りの鍵の予備一式

(その他、処方薬やお子様、ペット用の非常用品などの詳しいリストは下記「Take Winter by Storm」サイトを参考として下さい。)

また、こうした自然災害に備えるための啓発サイトが立ち上げられています。

「Take Winter by Storm」:http://www.govlink.org/storm/

このサイトでは、災害用の非常用品リストに加え、気象情報などの最新情報、交通機関や学校の状況を知るためのリンクなどがまとめられています。災害が発生する前に正確な情報を収集し、非常時に備えておきましょう。