領事館安全情報
在留邦人の皆さまへ(シアトル総領事館からのお知らせ)
ボストンにおける爆発テロ事件の発生に伴う注意喚起
在シアトル総領事館
平成25年4月19日更新
- 4月15日午後2時50分(現地時間),マサチューセッツ州ボストンにおいて開催された「ボストン・マラソン」のゴール地点付近で,多数の死傷者を伴う爆弾テロ事件が発生しました。同爆弾テロ事件は,米国内で発生した爆弾テロ事件としては,2001年の米国同時多発テロ事件以来であり,2万7千人以上の国内外一般市民が参加するスポーツ・イベントが標的とされたため,国内外に大きな衝撃を与えています。
- 同事件については,現在米国連邦捜査局(FBI)ボストン市警察等が鋭意捜査及び犯人の追跡に当たっていますが,犯行の動機や背景は解明されておらず,当地を含む米国他の地域においても,模倣犯等による同様の事件が発生する可能性は否定できません。当地当局関係者の話によると,これまでのところ,シアトル市を含む当地においては,同様の事件発生の可能性に関する具体的情報や脅威は確認されていないとのことですが,公共交通機関をはじめ,特に多くの人が集まる場所やイベントについては注意が必要として,当局も警戒を強めている状況にあります。
- そこで在留邦人や当地を観光やビジネスで訪れる皆様におかれましては,今後の報道や各自治体,治安当局の発表などから最新の治安情報入手に努めるとともに,テロの標的になりやすい多くの人が集まる場所やイベントでは常に周囲の状況に注意を払い,不審な状況を察知したら,速やかにその場を離れるなど安全確保に一層の注意を払ってください。また,不測の事態が発生した場合に備え,家族や所属企業に行動予定を知らせておいたり,緊急時の連絡手段や対応策を再点検し,状況に応じて適切な安全対策が講じられるよう心掛けてください。
- 外務省では、「海外安全ホームページ」(http://www.anzen.mofa.go.jp/ ) において「スポット情報」,「危険情報」等を掲載し,世界各国・地域毎のテロ情勢や注意事項をお知らせしていますので,海外に渡航される方におかれては,渡航前にこれら情報を参照してください。
- 2012年6月26日付「テロに関する注意喚起」 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2012C195
- パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_10.html
- パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」 http://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_03.html
なお,以下も併せて御参照ください
(問い合わせ先)
- 外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902
- 外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)3399
- 外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139- 外務省 海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp/
- 在シアトル日本国総領事館
住所:601 Union St., Suite 500, Seattle, WA 98101
電話:206-682-9107(代表)
HP: http://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/japanese/index_j.htm